2011年07月17日

我何故にそれを買いしか044:時間トラッキングアプリ編

まさに「時間版の家計簿」です。

----------
買い物
----------

○購入の契機・理由
Lifehacking.jpエントリーにて知り、面白そう、そして自分に必要だと考えたため。

○こだわり
これまでアナログ手帳で行っていてうまくいかなかったので、デジタルものが欲しかった。

○事前調査・予算設定
事前調査は特に無し。予算は1,000円以下であれば。

○購入品
iOSアプリ「Timenote」 115円
http://ishidak.blogspot.com/2011/06/iostimenote.html
Timenote1.PNG Timenote2.PNG Timenote-icon.PNG

○購入場所
App Store

○購入にあたって気に入った点、注目した点
Lifehacking.jpエントリーにて"基本的にユーザーが行うのは、1タップで「何をしているか」を選ぶという操作だけ" という文章を読み、複雑でないなら継続し易そうだと思った。一日の履歴を色分けすればパッと俯瞰できそうな点にも惹かれた。Nozbe等で数百円(iPad分も入れれば2,000円近く!)費やしている身に、このアプリの価格設定は非常に安く感じ、試しに使ってみようという気になった。

○競合
タイムログを取れるアプリを他に知らなかったので、競合はアナログ手法全般。

○使用してみての感想
うはは、簡単に使えて良い。アクションを少々記録し忘れることがあっても、「これとそれとあれをやったなー」と後から振り返ってそのアクションアイコンを順番にタップし、行動時間をちょちょいと修正すれば済むので、結果的に使用開始時からこれまで記録の空白が発生していない。記録空白がないのは、アクションの開始や終了時刻を「直前のログに合わせる」機能が存在するからであり、この機能の便利さに気付くのは使用し始めてからかも。

アクションにかかった時間が色で可視化されるので、一日の中で自分が思うより無駄な時間を消費している事実を一目でわかる形で突きつけられた感があり、行動の見直しをしようと思えるようになった。自分の場合、洗顔したりシャワーを浴びたりという「洗面所系」アクションに結構時間がかかっていることがわかってしまった。ははは。

また個人的には、時間管理云々と直接関係ない虹のようなiPhoneアイコンが素敵で気に入った。

 ※インストール当初は新規「分類」を増やせず、そのことをTwitterにてつぶやいた(アプリ内のバグ報告でも報告した)ところ、開発者の@ishida さんからすぐにご連絡をいただいた。こちらの環境をお伝えしご検証いただいた結果、私の環境では動作しないことがわかり、お勧めに従ってiOS4にアップデートしたところ問題なく動作することになった。迅速なご対応に感謝!

○購入価格に対してのリターンが得られたか
115円は安過ぎる。使用感を知った今となっては、5倍に値上げされても購入したいと思う。リターン大きすぎ。

----------
予想
----------

○予想segmentationおよびtarget
いつの間にか時間が経過していて「自分は今日一日何をやっていたんだろう」と思ったりしてしまい、時間トラックの必要性を感じる人。

○予想positioning
Timenote-ax.jpg

○予想競合
「時間管理 アプリ」などで検索してみた。
MyStats
http://www.mystats.net/jpn/what_is.html
QuickLog
http://itunes.apple.com/jp/app/quicklog-v1-0-lite/id377388734?mt=8
Free-Time
http://itunes.apple.com/jp/app/free-time/id429232593?mt=8
TimeLabel
http://itunes.apple.com/jp/app/id327782999?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
Time Tracker
https://market.android.com/details?id=com.softmimo.android.timetracker

比較してみると、Timenoteの視覚的デザインがシンプルで格好良いことがよくわかる。他にトラッキングできるものとして体重ログとかを加えたくなるところだが、Timenoteは時間だけという単機能に絞ってあるのが良いんだなあ。

○自分ならこうするかも
1. Evernote等にログを出力できるようにする。一日の履歴を画像で出せるようになるだけでも、自分のサボリっぷりが炙り出されるのでありがたいかも。
2.
3.
4.
5.


Clip to Evernote
posted by 渡辺理恵(twitter: RieWatanabe) at 05:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 我何故にそれを買いしか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。